DogSoxxについて

犬の靴屋さんDogSoxxは中目黒にある犬靴専門の小さなメーカーです。実店舗はまだありません

2021年3月31日 世界で初めて3Dプリンターによるオーダーメイドの犬用シューズを制作・販売をはじめました。現在まで1000頭を超えるワンちゃんの注文に応えてきました。 

2023年1月よりアッパーにストレッチ素材を使った新しい犬用シューズの開発を初め約2年間試行錯誤を重ね、様々な条件でのフィールドテストを経てついに理想的な犬用シューズ=脱げない犬靴を完成させました(革新的な設計は特許取得済みです)

この使い勝手の良い犬用シューズDogSoxxを世に広めることによって多くの犬が最期まで健康でいられる犬にやさしい社会づくりに貢献しようと考えています。


なぜ犬用シューズを作ろうと思ったのか

写真は2017年に18歳6ヶ月(人年齢約90歳)で亡くなった愛犬のララちゃん。晩年、肉球の硬化と筋力の衰えにより、フローリングの床で滑って歩けなくなり、次第に元気をなくしていきました。


愛犬の様子を見かねて、様々な解決策を探していた時、米国製のゴム製犬用シューズと出会いました。履かせてみると、確かにフローリングでも滑らずに歩けるようになりましたが、犬の脚の構造に合わないため、すぐに脱げてしまう問題がありました。その後も色々な犬用シューズを試しましたが、どれも同じ課題を抱えていました。

既存製品を改良しながら試行錯誤を重ねるうちに、履かせやすく脱げにくい構造を発見することができました。この経験を同じような悩みを持つ愛犬家の方々にも役立ててほしいと考え、起業を決意しました。

犬にとって食事と散歩は、生きる喜びそのものです。脚の健康を損なうと寝たきりになってしまい、生きる気力さえも失われかねません。若いうちから犬用シューズで肉球を保護することで、愛犬の健康寿命を伸ばすことができます。

犬用シューズが愛犬の健康を守る新しい習慣として定着することを願いながら、今日も開発を続けています。​​​​​​​​​​​​​​​​




犬の靴屋さんDogSoxx店主 千葉ミツ(1級愛玩動物飼養管理士)
1970年 北海道生まれ 多摩美術大学中退後 広告/プロモーションの職に従事する。 愛犬家歴25年、3度の飯より犬が好き。犬用シューズのビジネスプランが東京都中小企業振興公社の創業助成事業に採択され2019年に「犬の靴屋さんDogSoxx」を創業

DogSoxx専属モデル ミルク
ビションカットのトイプードル(2013年生まれ)とにかく食べることと散歩が大好きなわんぱく娘。新作シューズの使い勝手などをテストする毎日です。

 

DogSoxx公式サイト
https://dogsoxx.jp/

DogSoxxインスタグラム
https://www.instagram.com/dogsoxx/

 

 

DogSoxx®️は犬の靴屋さんDogSoxxの登録商標です(商標登録6189587号)